令和7年 五社神社 春季大祭について


平素は五社神社の護持運営に格別のご理解とご支援を賜り、厚くお礼を申し上げます。
標記『春季大祭』について、以下の通り執行させていただきますので、よろしくお願いいたします。
令和7年5月3日(土曜日) 宵宮祭
宵宮祭スケジュール
開始時刻 | 内容 |
7時30分 | 煙火打ち上げ |
5.9組 松明結い 五社神社境内に松明を立てる 6.7.8.10.11組 大松明風の松明(御幣必須)を馬場に設置 | |
午後3時 | 煙火打上を合図『子供神輿の渡り』 |
午後3時30分 | 煙火打上を合図『子供松明奉火』 |
午後4時頃 | 子供松明 奉納者の様子を確認しながら消火 |
午後5時 | 宵宮祭 神事斎行 |
午後5時30分 | 祭礼団(太鼓渡り、提灯持ち)集合 祝祀 |
午後6時 | 煙火打上を合図 『太鼓渡り』(2回) 太鼓渡り終了後、5.9組の松明を五社神社へ奉納し、馬場に移動 |
午後7時頃 | 煙火打上を合図 『組松明奉火』→『大松明奉火』 |
午後8時頃 | 太鼓渡り → 宵宮祭 終了 |
令和7年5月4日(日曜日) 本宮祭
本宮祭については、午後2時より斎行されます。
なお、午前10時より護国神社例祭が斎行されます。
